離婚問題にお悩みの方へ

以下当事務所の営業指針です。

離婚をするべきか否か悩まれている場合において、離婚をする決断・婚姻を継続する決断は、その後の人生を大きく左右する分岐点になると思います。
当職はご相談者様の人生の大事な一場面に関わる重責をしっかりと心に留めて相談及び書類作成業務にあたらせて頂きます。

面談・メール・電話によるコミュニケーションを重視し、書類作成を進めてまいります

当職はお客様おひとりおひとりの事情に即した業務の進捗を心がけています。

離婚に至る過程には1つとして同じ事例はございませんので、面談・メール・電話による意見交換を重視し、時間の経過と共に変化する当事者双方の お考えやお気持ちを汲み取りつつ、ご依頼者様の人生経験等により培われた考え方や心情を最大限に尊重し、離婚協議書・示談書・念書等を作成致します。
お一人でお悩みの方、近しい人物以外の第三者に将来を見据えた客観的な意見を希望される方は、当事務所にご連絡ください。

参考までに

離婚協議書作成及び財産分与を原因とするマンションの所有権移転登記(提携司法書士受任)
をご依頼頂いたお客様から頂戴致しました業務アンケートです

アンケートを拡大してご覧頂く際にはこちらをクリックしてください。→千葉市美浜区 女性
アンケート用紙の内容を以下に転載致します(原文のまま)。

何も分からない状態の中、親切丁寧な対応、きめ細かなアドバイスをして頂きました。
進捗状況もこまめに連絡して頂き、安心してお任せすることができました。
離婚協議書の作成
¥48,000円/一式
※書類作成後のアフターフォローを含みます
離婚協議書に記載する主な内容
1.離婚に合意した旨
2.親権者の指定について
3.養育費の支払い
4.慰謝料について
5.財産分与について
6.子供との面接交渉について
7.年金分割について
8.公正証書を作成するか否か
9.清算条項について
※ご希望によりその他付言事項の追加記載を承っております。
離婚協議書の作成 ¥48,000円/一式 ※書類作成後のアフターフォローを含みます 離婚協議書に記載する主な内容
1.離婚に合意した旨
2.親権者の指定について
3.養育費の支払い
4.慰謝料について
5.財産分与について
6.子供との面接交渉について
7.年金分割について
8.公正証書を作成するか否か
9.清算条項について
※ご希望によりその他付言事項の追加記載を承っております。
婚姻生活費用分担合意書の作成
¥30,000円/一式
※書類作成後のアフターフォローを含みます。
主に離婚を前提とした長期別居の予定がある方にご依頼を頂いています。
※1離婚を前提としない特別なケースにおける別居に関しては、強制執行等の法律行為に馴染みませんが、夫婦間の約束事を書面に残しておきたい方はご相談ください(公証人私文書認定の制度の活用をお勧めしています)。
※2ご希望によりその他付言事項の追加記載を承っております。
婚姻生活費用分担合意書の作成 ¥30,000円/一式 ※書類作成後のアフターフォローを含みます。 主に離婚を前提とした長期別居の予定がある方にご依頼を頂いています。
※1離婚を前提としない特別なケースにおける別居に関しては、強制執行等の法律行為に馴染みませんが、夫婦間の約束事を書面に残しておきたい方はご相談ください(公証人私文書認定の制度の活用をお勧めしています)。
※2ご希望によりその他付言事項の追加記載を承っております。
慰謝料請求等示談書の作成・その他念書の作成
¥30,000円/一式
※書類作成後のアフターフォローを含みます。
慰謝料請求時に示談書に記載する内容
1.不倫の事実内容
2.慰謝料の支払条件及び支払い方法(一括or分割)
3.不倫の再発防止を誓約する旨
4.清算条項
5.守秘義務
6.謝罪の弁
※ご希望によりその他付言事項の追加記載を承っております。
慰謝料請求等示談書の作成・その他念書の作成 ¥30,000円/一式 ※書類作成後のアフターフォローを含みます。 慰謝料請求時に示談書に記載する内容
1.不倫の事実内容
2.慰謝料の支払条件及び支払い方法(一括or分割)
3.不倫の再発防止を誓約する旨
4.清算条項
5.守秘義務
6.謝罪の弁
※ご希望によりその他付言事項の追加記載を承っております。
オプション(立ち会い業務)
¥30,000円/一式
※立ち会い業務終了後のアフターフォローを含みます。
ご希望がございましたら、当職が中立な立場で離婚協議等の話し合いの席にアドバイザーとして立ち会いし、離婚問題に関する判例やデータの提示等を行い、円滑な協議完結のお手伝いをさせて頂きます。
※当業務においては中立性を担保するためにご夫婦連名によるご依頼をお願いしています。
オプション(立ち会い業務) ¥30,000円/一式 ※立ち会い業務終了後のアフターフォローを含みます。 ご希望がございましたら、当職が中立な立場で離婚協議等の話し合いの席にアドバイザーとして立ち会いし、離婚問題に関する判例やデータの提示等を行い、円滑な協議完結のお手伝いをさせて頂きます。
※当業務においては中立性を担保するためにご夫婦連名によるご依頼をお願いしています。
上記私文書作成時の注意点
ご一読ください
夫婦間で作成した離婚協議書・合意書・示談書・念書等の私文書にはあらかじめ強制執行力が付与される事はありません。
離婚前の婚姻費用の滞納、離婚後の養育費等の滞納が起きたケースにおいては、通常改めて多大な費用(弁護士代等)と執行手続きに必要な時間(数ヶ月~1年)がかかります。

上記私文書の作成の際には、ご夫婦間における「約束事は反故にしない」というお互いへの信頼が成り立っている事を前提としてご依頼頂ければ幸いです。
上記私文書作成時の注意点 ご一読ください 夫婦間で作成した離婚協議書・合意書・示談書・念書等の私文書にはあらかじめ強制執行力が付与される事はありません。
離婚前の婚姻費用の滞納、離婚後の養育費等の滞納が起きたケースにおいては、通常改めて多大な費用(弁護士代等)と執行手続きに必要な時間(数ヶ月~1年)がかかります。

上記私文書の作成の際には、ご夫婦間における「約束事は反故にしない」というお互いへの信頼が成り立っている事を前提としてご依頼頂ければ幸いです。